『ウィッチャー4』の開発元であるCD Projekt Redは、熱望されるRPGの詳細について今週後半にもさらに情報を公開する計画を発表しました。
本日早朝のソーシャルメディア更新において、同スタジオは明日開催されるEpic Gamesの「State of Unreal」プレゼンテーションの中で、「『ウィッチャー4』および将来のプロジェクトを支える最先端のテクノロジーとゲームプレイメカニクス」を紹介すると明らかにしました。
基調講演は、6月3日午前9時30分(東部時間)に開始され、ライブストリームで視聴可能です。
昨年の「State of Unreal」イベントでは、『アンチャーテッド』のクリエイティブディレクター、エイミー・ヘニッグ氏が開発を手がける、キャプテン・アメリカとブラックパンターが登場する『Marvel 1943: Rise of Hydra』のプレビューが含まれていました。
もし今年も同様であれば、これまでCGIトレーラーでのみ公開されてきた『ウィッチャー4』の実際のゲーム映像を初めて目にする可能性があります。ゲームプレイ映像が含まれるでしょうか? 間もなくその答えが明らかになります。
私たちは@UnrealEngineと共に、State of Unrealにおいて発表を行います。
— The Witcher (@thewitcher) 2025年6月2日
『ウィッチャー4』およびその先を支える革新的な技術と機能の数々を紹介するのを楽しみにしています。
#UnrealFest にご参加ください ― 6月3日 午前9:30 ET | 午後3:30 CEST:… pic.twitter.com/IfrdVM539I
特筆すべきは、CD Projektが『ウィッチャー4』と将来のプロジェクトの両方に影響を与える技術について言及している点です。これは『ウィッチャー』シリーズの今後のゲームへの示唆なのでしょうか、それとも『サイバーパンク2』のようなCD Projektの別タイトルの初期情報を見られるのでしょうか?
『ウィッチャー4』は、CD Projektの高く評価されたRPGシリーズの次章を記すもので、ゲラルトの養女であるシリを新主人公として導入します。最近、ゲラルトの声優ダグ・コックル氏がキャラクター変更への批判に応え、批判者に「原作を読むように」と促しました。
明日の「State of Unreal 2025」イベントにおける『ウィッチャー4』のインデーム映像初公開を含む、すべての最新情報はIGNで随時お伝えしますので、ご注目ください。