覚悟せよ——新たなセレステリアルが『Marvel Snap』に参戦!しかし、**イーソン・ザ・サーチャー** はアリシェムほどのメタ変革をもたらさないかもしれない。彼の潜在能力を最大限に引き出す最強デッキを紹介しよう。
おすすめ動画
ジャンプ先:
- 『Marvel Snap』におけるイーソンの仕組み
- 初期最強イーソンデッキ
- スポットライトキャッシュキーorコレクターズトークンをイーソンに使うべきか?
『Marvel Snap』におけるイーソンの仕組み
イーソンはコスト6・パワー10のセレステリアルで、能力は「ターン終了時:手札から生成されたカードをここに置く」。生成カードとはホワイトクイーンやアリシェムの効果で生まれた、元々デッキに含まれていないカードを指す。
アリシェム同様に高コストなため、エレクトロ・ウェーブ・ルナティックスノーガードなどで早期プレイが可能。唯一の対策法はマスターモールドのセンチネルのような不要カードで相手の手札を埋めることだ。
初期最強イーソンデッキ
イーソンはアリシェムとの相性が最高——5ターン目にイーソンをプレイ後、2枚の無料ドローが可能。競技性の高いデッキ例:
- アイアンパトリオット
- バレンティーナ
- ルークケージ
- ドゥーム2099
- シャンチー
- エンチャントレス
- ガラクタ(ギャラクタスの娘)
- リージョン
- ドクタードゥーム
- モッキンバード
- イーソン
- アリシェム
シリーズ5カードが多いが、必須はドゥーム2099とアリシェムのみ。ジェフ・エージェントコールソン・ブロブ等で柔軟に調整可能。
このデッキにはモッキンバードの単純火力か、イーソン&アリシェム連携の二つの勝利戦略がある。イーソンとドゥーム2099の相性が悪い点に注意しよう。
「生成カード特化型」の別バージョンはデビルダイナソー戦略を彷彿とさせる:
- マリアヒル
- クインジェット
- アイアンパトリオット
- ペニーパーカー
- バレンティーナ
- ビクトリアハンド
- エージェントコールソン
- ホワイトクイーン
- ルナティックスノーガード
- ウィッカン
- モッキンバード
- イーソン
ウィッカンのコスト減とクインジェット効果で盤面展開後、終盤に生成カードを呼び出す爆発型。不安定だが大逆転の可能性を秘める。
イーソンにリソースを使うべき?
アリシェム戦略にこだわらない限り、今後のスタークランドやコンスー登場までリソース温存が賢明。但しセレステリアル愛好家には中盤の強力な選択肢となる。
『Marvel Snap』はモバイル/PCで配信中。