
クラロワ(Clash Royale)はついに、待望の進化アップグレードをインフェルノドラゴンに実装しました。ほぼ10年間大きな改良が行われていなかったこのレジェンド兵士が、ついに強力な強化を獲得しました。この節目を祝して、スーパーセルはフィンランドのコメディアン、イスモ・レイコラ氏を起用した特別な紹介映像を公開しました。
熱い交渉が幕を開ける
登場から9年を経て、インフェルノドラゴンが新たなクラロワのトレーラーに主演します。トレーラーでは、イスモ・レイコラ氏がその風変わりなハリウッドエージェントを演じ、インフェルノドラゴンの人気を上げようと奮闘します。
ドラゴンは、戦場での役目を放り出して、薄汚いハリウッドでのスターを夢見て駆け回ります。
スーパーセルのクラロワ本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンの新たな進化と、イスモの愉快な交渉術をご覧ください。
インフェルノドラゴンの進化形態は、その戦闘能力に革命をもたらします。元のバージョンがターゲットを変更する際にダメージ蓄積をリセットしていたのに対し、進化版ではダメージの蓄積が維持され、非常に大きなインパクトを与えます。
インフェルノドラゴン進化がクラロワの新シーズンを牽引
「How to Evolve Your Dragon!」と題された今シーズンでは、インフェルノドラゴン進化が導入され、ファンに人気の2v2リーグも復活します。プレイヤーは友達やランダムなパートナーとチームを組んで、競争的なランクを上ることができます。
アリーナ7から始まるマイルストーンイベントでは、3個のランバージャック進化の欠片、エピックカードブック、限定の装飾品など、貴重な報酬が獲得できます。
Crown Chase #1では、フレームとデコレーションが施されたバトルバナーと、エピックカードブックがプレイヤーに報酬として贈られます。Crown Chase #2では、別のバトルバナーと3個の進化の欠片が獲得できます。
新しい進化カードを紹介するため、開発陣は6月から7月上旬にかけて、多数のゲームモードとチャレンジを用意しています。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日まで開催され、それに続くインフェルノドラゴンチャレンジは6月6日から9日まで開催され、限定のバトルバナーとエモートが獲得できます。
エボリューション・メイヘム(6月9日~16日)では、デッキに最大4枚の進化カードを使用可能になります。マジカル・トリオは6月16日~23日に開催されます。4カードショーダウンは6月23日~30日に続き、エボリューション・ボナンザ(6月30日~7月7日)では、デッキあたり最大8枚の進化カードの使用が許可されます。
Google Play ストアからゲームをダウンロードしてください。また、『ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップ』をフィーチャーしたMarvel Contest of Championsの最新アップデートに関する当メディアの記事もご覧ください。